okumapの日記

2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧

あさたま練

デブ化解消の狙いもあり、久しぶりに実走の朝練に参加してきた。 1分坂が多いコース。 でも1分で出し切るのではなく、8割出力でその後につなげるように走った。 垂れたら練習時間が減っちゃうので。 つまりこっちの方がつらいわけだ。 1分くらいなら感触悪く…

ダイエット初日

デブ化を解消すべく悪あがき。 まずは10時と3時のオヤツをやめる。 20時現在、血糖値の低下によりふらふらしています… 練習 ローラーで5分走を2回。 272wと289w。 イマイチ上がらんかった。

のりくら

ヒルクライムはもうやめようとおもって、今年で最後のつもりで参加した乗鞍。 その結果がびっくりするほど悪かった。 前回フルコースを走った2012年の7分落ちという。。。 最初はイベント感覚で参加したのだが、悪い結果をみるとそれはそれで悔しいもので、…

木曜日と金曜日

10分走 53x11T 無負荷 木曜日 276w 161bpm 金曜日 278w 164bpm 乗鞍はまた雨か?

10分だけよ

270w いずれは20分280wは出したいところです。

相模川〜R412練

前日の雨予報は良い意味で裏切られて快晴! 先週は仕事で出られなかったので、久しぶりな感じがするチーム練。 蓮光寺 ダンシング縛りで。 相模川側道 区間を3分割して、ペース走、ぼちぼち走、全開走の3パート構成ということでスタート。 -第一パート ペー…

乗鞍対策(当社比)

朝から降ったり止んだりで、天候が安定する気配がない。 ここは潔くローラーだな。 スタート前にシューズで気になることを確認してみる。 ソールスターとパワポジとGiro prolight slx2 の組み合わせで、ベストを探ってみる。 左右でインソールを変えてみたり…

退役機材が調子良いとは…

ローラーモガモガの日。 試しにGiroとパワポジの組み合わせでやってみるか。 1分走の一発目。 おっといきなり407wでベスト更新。 ケイデンスは3回転ほど低めだが、トルクの乗っている区間が長い感じがする。 結果としてワットも出ている。 うむ。 続いて381w…

R299で平坦トレ

今年一番の暑さ?だったらしく、朝から激しい暑さのなか出発。 課題は、重いギアを踏めるようになること。 平坦の方が休みなく負荷をかけられるので、R299で練習をすることにした。 と、出発前にプチトラブルが。 シマノのシューズが乾いていない。濡れたま…

パイオニアのトレーニングアシスト機能を実走で使ってみた

単独練。 飽きてしまわないように、パイオニアの機能をいくつか使ってみた。 パイオニアのトレーニングアシスト機能、いろんな機能があるみたいだけど、ペダリング練習とかの機能なんてどうせ使えないだろうと思っている。 だって人間の体ってメーターの指導…

お盆なのにローラーしかできないなんて…

天気の良い世間ではお盆休みの今日。 出勤そして週末も仕事。。 なのでローラー1分走。 53x11Tで全力を3本。 最初の一本は一番きつく、終了間際はお星様が見えるんですよ。 アタマおかしいですね。 さて、明日と明後日は乗れない予定。 天気も良いらしく悔し…

ツカ先生練

某所周回、4kmを15周。 ツカ先生とサシで。 先生の牽きは気持ちペース遅めなので、自分が牽く時は気持ち長め速めを意識して。 短い坂ではあるが、ダンシングは重心位置の意識と右脚の腸腰筋の動きを意識して、筋力に頼らずに体重を有効活用するように。 いつ…

短時間低強度練

もがかない1分走。 要はサボり。 これはダメかもわからんね。

相模川練

久しぶりのこっち方面で苦しめそうで楽しみ。 8人くらいで出発して相模川では6名程度になっていた。 先頭で垂れない程度に牽いて(速度を落とさないように)、後ろに着いて回復して、の繰り返し。 その際に、少しでも車間が開くと辛くなるので、極力詰めて少…

キシリウムオートルートの重さを量ってみた。

パンクしたついでに量ってみた。 R-SYSと比較してみる。 結構違う。 あ、クイック抜きで共に前輪ね。 Ksyrium Pro Exalith Haute Route →659g r-sys →577g アルシスはやはり軽いのね。 別れようと思っているのに惚れ直してしまうじゃない。 でもあんたとはお…

20分走では強くならない?

今日は疲れたので、比較的負荷の低いFTP下20分走メニューをやってみた。 一定ペースで踏む、ロードレースではあまりないシチュエーション。 下死点で滑らせるような動作が右だけできてないな、とかペダリングを考える余裕があるので、スキルアップの観点では…

バーテープ交換

バーテープ交換。 白を今度は黒にした。 ちなみに白と黒と灰以外にはしたことがない、コンサバ野郎です。 それより、PROのバーエンドキャップが抜けなくて参った。 無理に抜くと千切れちゃうし、かといって力入れないと抜けない。 一度ハメたらそのまま使う…

1分モガモガ

1'00" 379w 1'00" 368w 1'00" 366w 53x11T

練習と運動の違い

ローラーで5分走メニュー。 負荷1 53x11T 275w 297w 291w あ、300w届いていない… 練習と運動 前回と同じことやっていたらそれは運動だと思う。 どんなに高強度でも、それがオーバーロードにならない限りは。 時間でもテクニックでも強度でも何かしら前回から…

身体のメンテナンス

今日はオフ。 普段やらない筋膜リリースを入念に。 トリガーポイントにはまると激痛、ということは状態が悪いということ。 たまにはやらないとね。

キシリウムは硬い。

今日もキシリウムエグザリットオートルートで。 やはり後輪が硬すぎる印象。 トルクが掛かっている時間が短く、左右の切り替えをパッパッとやらされる感じというか。 ここだけCC40Cにしたら良さげな予感がするので今度やってみよう。 大垂水 前半はペースで…