okumapの日記

機材

Saturday and Sunday

土曜日も日曜日も荒川CR熊谷往復125kmコース。 実は土曜日にテールライトをどこかに落下させてしまい、日曜日に同じコースをトレースしてみたけど、やはりあるわけがない。拾った人は末長く使ってくれ。 ということで同じものを再購入。萎える。

LSD

練習コースは荒川CR熊谷往復125km。普段使えていない筋肉にリーチしているので効くわ・・・ 今日もドラレコで録画しながら走ったんだけど、こんな日に限ってミニバンの幅寄せが無くって寂しいじゃないですか。見た目もこんな感じでドラレコ感は皆無なので抑…

自転車用ドラレコ購入

CYCLIQ FLY6を購入しました。所謂自転車用ドラレコで、GoProのように高画質ではないもののある程度の時間(5時間)を録画できることが決め手となりました。GoProは40分程度しか電池が持たないらしい。。 購入方法は海外の直販サイトにて。現在では直販以外では…

ヒールパッドリプレイス

Giro Empire SLXのヒールパッドをようやくリプレイスした。 こんなご時世なので、いつオーダーしたのか忘れるくらい昔にオーダーしたものがやっとこさ入荷していました。 before after よく見ると真ん中あたりにポッチがあって、左右で区別されているようで…

He died.

ヒラメポンプベッドが死んだ。

サドルバッグ。

SILCA。 BOAダイヤルで止水zip。 パツパツになるけどチューブ2本入ります。

SOLESTARをリプレイスしてみての感想。

五年使ったソールスターインソールを更改してみた。 結論としては全然別物、効果覿面でした。 違うところ。 まず生地がアップデートされている。旧タイプはファブリック素材で新タイプはアルカンターラみたいな手触りで、摩擦抵抗の強いタイプ。ソックスのグ…

SOLESTARリプレイス

5年も使ってしまったので交換。へたりはあるのか?

ヒラメポンプヘッド

ホースの固定をようやくホースバンドにしました。純正品は高いのでホームセンターでワンコインのやつ。 まぁタイラップで事足りていたのですがね…

Giro Empire SLXメンテ

シューレースが危篤状態だったので予備品と交換。いつ切れてもおかしくない状態だなコレ…

Garminスピードセンサのリプレイス

正確にはセンサは生きてるのでガワだけ交換しました。 新旧比較すると伸びてビヨンビヨンですね。

皮算用。

Ritchey Road Logic Tarmac SL4 Ritchey53にするとスタックハイトが6mm長くなってしまうけど、それ以外は似たようなポジションを出せそうな感じかな。 6mmって結構だけど。。

言うほどでもないやつ

巷では評判がよいこの洗剤、simple green ですが、イマイチでしたというお話です。 今まで自転車の洗車にはドラッグストアで売っている普通の中性洗剤を使っていたのですが、ホームセンターで目にした縁で買ってみることにしました。500mlで700円くらいと少…

これだけ安ければいらないけど買う。

Giroのソックスが850円/3足。 8500円の間違いではなく、850円です。 ユニクロより安い。 シーズンオフ品だけというわけでもなく、メリノウールなんかも。 普段用にも使えるし買い足すかな。。

Zwiftとサイコンの両方に心拍データを送る方法。

心拍データを サイコン でも表示させたいし、Zwift にも表示させたいけどどうしようか?ってハナシ。 パイオニアの SGX-CA600 では、ケイデンスとパワーは bluetooth に変換してPCに送ってくれているが、問題は心拍データ。CA600では心拍データは PC に転送…

再婚

家庭は円満です。

インドアワークアウトブラケット

これ欲しいけどまだ売ってないみたい。 recmount-plus.com

3足目のGiro

Giro Empire SLX 昼休みにフラッと寄ったショップで発見。 ¥18,000(in tax)と爆安だったので即購入です。 これは海外通販でも敵わない爆安っぷり。 Giroは3足目だけど、やはり良いです。 フラッとなソール、見た目。 Giro遍歴 Prolight SLX Empire ACC Empire…

輪行の秘密兵器

慣れない輪行に手間取っている僕を見てザッキーさんが紹介してくれました。 即購入です。

OAKLEY PRIZM ROADがサイコウだった件。

サイクリストの目の保護に必須のサングラス。Oakleyのものならどれを使ったってそれなりに良いのでしょう?と思っていたし、使っていて特に不満もなかった。 で手に入れたPRIZM ROAD。路面を見ることに特化しているレンズとかなんとかだけどほんまかいな。 …

登坂練習

K納さんと待ち合わせて多摩地区登坂練習。寒い山に行かなくても1,000mUPできる良コースです。 多摩川でHB野さんがいたので声を掛けると軽くサイクリング的な事を言っていたので、とりあえず一緒に行きましょうと拉致して笑 80%くらいで走る予定だったけど、…

驚異の回復力

Abound サンプルでゲットしたので飲んでみたが、普段のプロテイン+BCAAと比べて驚異的な回復だった。 一杯400円くらいするので常用できませんがね。 はじめましてさようならってなもんです。

週末の準備その2

輪行マンになります

週末の準備

直営店でも全店で欠品しているという、モンベルの輪行袋をゲット! コンパクトリンコウバッグ オーストリッチのやつは持ってるけど、エンド金具ありきなのであれは無理っすから と、数年前も考えていたようだ okumap.hatenablog.jp めでたしめでたし

丸ハンはイケメン

やっぱり丸ハンにするとカッコよくなった気がするなぁ

Camelbak飲み口の洗浄

ボトルの飲み口がばっちくなってだけどしにゃしねーぜ!って諦めてたんだけど。 風さんに教えていただいた方法でピカピカになりました! youtu.be 気持ちよいですね。

SMPのサドルインプレ

SMPのdynamic ってサドルをレンタルしてみてその感想。 脚が回しづらい感じ ヒルクライムで前乗りしづらい感じ(前乗りするとサドル高さが高すぎる) やっぱり普通の形状がう良いのではないかと。

レンタルサドル

SMP DYNANIC Formaベースのパッドありモデル。 SMPのパッドありは初体験だけど、好感触。 でもFORMAベースなのでちょっと幅広かな? あと、ついでにステムを90MMに替えました。好感触。 次のバイクは52サイズだな。54はでかい。 練習 ローラー30分 53x12で50…

メモ

コラム軸からサドル(prologo)先端まで43.5cm BB軸からサドル先端まで67.5cm

軽量チューブはやはりこれ

所用でDo君のところにお邪魔したのでついでにお買い物。 Tarmac SL6、とうとう買っちゃいました! というのは真っ赤な嘘で、、チューブとかのアクセサリを購入。 スペシャのチューブは優秀なんですよね。初めからベビーパウダーみたいの吹いてあるし、サドル…