自転車
TSS:278 CTL:82.5
せっかくの雨?なのでZwiftレースに初参加してみた。 環境は、GTローラー + パイオニアパワーセンサー。 勝手がよくわからないけど、パワーウェイトレシオ毎にクラス分けされていたので、「3.2〜4w/kg」のクラスに参加してみた。これくらいの負荷を掛けない…
シルライメンバーで富士ヒルに出場するザッキーさんを応援にいくとのことで、混ぜていただき参加してきた。 コース 大垂水峠〜鳥沢〜中央道河口湖線側道〜北麓公園〜富士五合目〜大月 帰路は大月から輪行。 輪行で梁川駅での集合のプランだったが、TSSを確保…
都民体育大会@立川競輪場に参加してきた。 参加したレースは400mと2000mの2つ。 午前集合なのだがレースは午後からなので、ローラーでアップをしたりしてスタートまでの時間を過ごす。 ・400m競争、3着 400mトラックを一周して先着したものが勝ち。 スター…
久しぶりにツカ先生練に参加。4名で2kmを30周の60km。 翌日はレースなんだけど、練習レースなので脚を残す必要もないので出し切ろう。 コースは基本平坦なので決まるポイントがなく、スプリンターに有利なコース。強いて言えば20秒くらいの短い登りがあるの…
最近特に思うんです。市街地を走りたくないなぁと。 山方面へ抜けるには、八王子だったり橋本だったりを抜けなければならず、想像するだけでうんざりなんです。事故の確率も上がるし、練習にならないですしね。 と言い訳を準備しつつ、ガソリン撒き散らせ宮…
短い坂で負荷に慣れる練習。時間は短くてもいいので負荷は落とさないように。 CTL75.2
30”30”をやってみようかと思ったけど全然無理というおはなし… 30秒レストでは回復が追いつかないので、60秒レストくらいにしないと無理かな。そもそもインターバルは回復させてはダメなので、考えていることが逃げなのか最適解なのかわからんわ。 73.2km/h 1…
林道入間白岩線が舗装されたとの情報を入手し、林道好きなオジさまを誘ってライドしてきた。釣れたのはザッキーさんとK納さん。 コース 時坂峠〜入間白岩線〜風張峠〜今川峠〜田和峠〜和田峠 188km TSS510 4月の時点で30代まで落ち込んだCTLがようやく76.7。…
距離を走っても強くならないので、少し真面目に練習モードになってみた。せっかく冬場にLSDやっていたんだから負荷をあげないとダメなんでした。反省。だってサイクリングが楽しくて... 市街地は危険だし練習にもならないのでクルマでワープする作戦。5km/l…
10連休もあと2日というところでようやくロング第二弾。今年は走ってないですね。 コース 大垂水峠〜笹子峠〜上日川峠〜柳沢峠 230km 483TSS 3567m up 去年も行った、廃人ルート。なまった体にはこれくらいの刺激を入れないといけません。 6人でスタート。大…
信号のない地域にいくまでの市街地が鬱陶しくてクルマで出撃。 コース 小川町〜二本木峠〜松郷峠 66km TSS160 翌日にロングにいく予定があり、全体的に軽めに。 雨雲が迫ってきていたので急いでクルマに戻ると、バイクをしまった瞬間に降り出した。ギリセー…
ロングにいく予定を急遽変更してチーム練に行ってきた。 全般的に穏やかペースだったけど、峠だけは練習モードで。 でも 榎峠 ベスト30秒落ち 梅ヶ谷峠 ベスト20秒落ち 全然ダメでした。
コース 榎峠〜梅が谷峠〜風張林道〜大ダワ峠 177km TSS428 K納さん、タケさんと近くのコンビニで集合し、その他シルライ組とは飯能で合流。 市街地を抜けて練習コースへ。 高強度練習はフレッシュなうちしかできないので、序盤の峠はほぼ全開で(後半戦を考え…
久しぶりに1分走を6本ほどやったけど、後半は終わるたびに吐き気が、、、
ぜんぜん走れなくてヤバい
Giro Empire SLX 昼休みにフラッと寄ったショップで発見。 ¥18,000(in tax)と爆安だったので即購入です。 これは海外通販でも敵わない爆安っぷり。 Giroは3足目だけど、やはり良いです。 フラッとなソール、見た目。 Giro遍歴 Prolight SLX Empire ACC Empire…
せっかく買ったクルマに全然乗ってないので、無理やりクルマにバイクを積んで出撃。 ぶっちゃけ自走の方が早い。 うーん、わかっていたけど前車のゴルフヴァリアントより荷室が狭い。 ギリ入るけど。 練習は、 彩湖周回 x6 220wくらいをキープして 下ろしス…
コース 連光寺〜いろは〜百草園団地〜多摩テック〜東京薬科大〜野猿峠〜鑓水〜大妻女子大〜牛小屋〜小野路の裏道〜坂浜〜程久保 89km TSS298 まあ、要はいつものコースだけど書くと面倒だな。 タイトルにあるように、自転車人生で最大の体重を更新してしまっ…
シルライプレゼンツ長瀞ライド コース 横松郷〜円良田湖〜陣見山〜間瀬峠〜長瀞〜美の山〜秩父高原牧場〜松郷峠〜清澄GC 158km TSS401 最近は本当に乗ってないので(500km/月くらい)、劣化具合がぱないです。 各峠ではそれなりに走りますが、ダラダラ走っても…
シルライ桃源郷ライドに参加させていただいた。 まずは自宅から中央線武蔵境駅へ向かい苦手な輪行。 急ぎバイクをパッキングしていると「どこまでいくの?」と見知らぬおばちゃん。 時間がないのに話を広げられても困るので「八王子」で一蹴。 申し訳ないで…
土曜日はフルフルハラスメントでノーライド。夕方にちょっと降っただけでしたが。 日曜日は流石に危機感があり多摩地区で登坂練習。 サボりすぎていたせいか非常に辛いです。。 子供から聞き覚えのあるネーミングのお菓子をもらいました。
年度末につきライフイベントが忙しくブログ放置してまして、とても久しぶりの更新です。 さて、今回はシルライ大島ライドにジョインさせていただきました。 初の大島、そして自転車に乗りに行くのでなければなかなか行く機会のない、なんなら一生ないかもと…
88km TSS96 今日はすごく楽だった。ペースが極端に遅かったわけではないので、同じスピードでも温存して走れるようになったのかな。
尾根幹あたりの坂道を利用して登坂練習。G坂は写真を撮っただけで登ってません。
荒川右岸をノンストップで65km。
2kmの周回路を30周 60km NP242w 167bpm スプリントに強い70歳にもなろうというツカ先生。ガツンと上げて幾度も脚を使わせてはみたものの、やっぱり安定のスプリント負け、というか発射台になって終了。最後に繰り出されるあの爆発力はどこからきているのだろ…
90km 162TSS 30.5km/h 152bpm 88.6rpm
最近は買わなくなった自転車雑誌を久しぶりに購入してみた。 理由は、付録でこれがついているから サイクルスポーツ創刊号 '70
シルライプレゼンツな三浦半島ライドに参加させていただいた。 コース 大井埠頭〜横浜〜三浦半島を時計回り〜逗子駅から輪行 余裕を持って出発したはずが、集合場所のコンビニ直前で道に迷ってしまい、定刻にたどり着けず。お待たせしてすみませんでした。 …