okumapの日記

固定ローラーその後

今日もやってみる固定ローラー。

よし上半身も無理やり使っちゃうぞ、と。

 

やってみました。

 

肩甲骨とペダリングを連動させればトルクがグッと出るはず

 

出るはず

 

出るだろ?

 

出ろ!

 

出ない、汗

 

ダメだこりゃ

 

逆に言うと普段は上半身が使えてたってことなのね。

 

やっぱり3本買うしか…

ローラーは3本か固定か?

3本ローラーがぶっ壊れたので、久しぶりに固定ローラーに乗ってみた。

久しぶりに乗ったからこそ見えてくることがあるってもんだ。

 

f:id:okumap:20181011174158j:image

 

■実走感

×固定

○3本

 

固定ローラーが上半身を使えないというのは当然として、それ以上にローラー部分の感触の悪さが目立つ。3本はローラーに慣性が働いて回転モーメントを殺さないように自然なペダリングができるのに対し。固定ローラーは負荷ユニットが止まろうと止まろうとする動きが働くので、なんとも不自然なこと。なぜか前腿の筋肉が発動していまうし・・・

 

 

■運動量

×固定

○3本

 

同じ時間、同じ負荷でやっても疲労感と発汗量が全然違う。ボトルの消費量も。やはり3本でバランスを取るアイソメトリック運動でも結構な消費をしていたんだなと実感。

 

■騒音

○固定

×3本

 

これはもう、劇的に固定ローラーの勝ち。3本ではうるさくってipadの音が聞こえずイヤフォンをしていたんだけど、固定ならipadのスピーカーでそのまま聞き取れる。

 

■負荷

○固定

×3本

 

3本はギア比とケイデンスで負荷を上げて行く必要がある。これに対し固定は負荷ユニットの負荷をあげることができるので低回転での高負荷は掛けやすい。ただ、3本ローラーの負荷で物足りない人がどれだけいるのか?って話ですけどね。個人的には53x12でも納得のいくペダリングでは回せないので、3本で充分です。

 

■結論

ひとつしか選べないのであれば3本ローラー。トルク練習用に固定ローラーがサブであっても良いかも。

 

これが欲しいです。

ミノウラR800

http://amzn.asia/d/cGKFNzk 

心拍数とパワー

レーニングの指標としてはパワーが主流となっていると思うんだけど、ホントにそれだけでいいのか?って思ってたんですよね。

 

◯分◯◯Wってよく聞くけど、その時の心拍数がどれくらいかも含めて評価しないと、同じ時間とパワーなら心拍数が下がって来ているとかで見ていかないと、全く違うレベルのトレーニングになっているんじゃないかと。

 

強くならない理由はこういうところにもあるんじゃないですかね。

賢くやらないとですね。

三連休

土曜日

雨が降るっていうんでローラーにしたら降らない。降る降る詐欺です。

 

日曜日

東京で走るのはうんざりしていたので脚を止めずに走れる千葉へ。

2時間半かけてたっぷり練習できたものの、渋滞にハマり往復6時間を要するとかなんだかなぁ。

 

月曜日

午後から所用があったのと疲れが溜まっていたのでノーライド。

CTLは60を切っているのだが疲れってなんだろう。